街はずれのパラディソ!
昨日は久々の休みでした。
インドアな私は休みの日は家か、どこかゆっくりできる喫茶店などで過ごしたり、街ブラして知り合いの店を冷やかしたりなんかするのが好きですが、昨日は本当に久しぶりに車でちょっと遠出をしました。つまりは「家族サービス」ってやつなんですが、私はどうもショッピングセンターとかドラッグストアとか、観光施設とかのあの雰囲気がなじめません。何故だか分かりませんが落ち着かないんでしょうね。
昨日もそういうところばかり行ってイライラしてしまったのですが、ただイライラするんじゃせっかくの休みが勿体ないと思って「こういう時にしか行けないような場所でどこか面白い所はないか・・・」と思って考えたらありました!
昔キャプテンも絶賛していた、県病院近くの古本屋「海邦塾書店」です。
街エリアからはちょっと離れた場所にありますので、行くにはそれなりの時間的余裕と然るべき交通手段が必要なのですが、外からチョロっと見えている店内は、いかにも昔の古本屋然とした「何かあるぞ~」という雰囲気があります。で、昨日は運良く「そうだ!あそこ行こう!」となり、行ってみました。
店内は予想通り宝の山!そして予想通り狭っ!更に予想通り「いかにも古本屋店主」な感じの小汚いオッサン(失礼!)が奥にデンッ!!私の中での「良い古本屋の条件」3つを見事満たした店内で、棚を隅々までガン見しながら、お目当ての本を見付けました。
はいこれ。
ものすごくラッキーな値段で買うことが出来ました。
しかし店内には「本に埋もれているであろう本」とか、まだまだ色々ありそうだったので、今度行く時はタップリ時間取って2時間ぐらい居座りたいと思います。
コメント